お役立ち情報
呼吸運動
身体活動を行うための基礎的な機能が呼吸になります。呼吸は運動で、大きく吸気と呼気に分かれます。
<運動を行う際の注意点>
最初は回数を少なくして、運動に慣れていく必要があります。
無理をすると、過換気や低換気になりやすいので、必ず無理せずにできる範囲で行って下さい。
呼吸機能に持病がある方は、医療者に確認してから行って下さい。
胸郭拡張運動(正面) 胸郭を拡げて、吸気機能を高める運動です。椅子に深めに座り、両上肢(麻痺や上肢の痛みあれば片側でも可)を背もたれに回します。深呼吸を行うように、上半身を後方に伸ばしながらゆっくり吸気を行い、その後上半身を前方へ戻しながらゆっくり呼気を行います。
胸郭拡張運動(側面)
上肢を下腹部(へその下)に当てます。当てた上肢を押すようにしながら腹部を膨らませるように鼻から吸気を行います。
その後、吸気より長くなるように口から呼気を行います。下図を参照。
吸気 呼気
腹部が膨らむように息を吸います。 腹部がへこまむように息をはきます。
鼻から吸気を行い、口から吸気より長くなるように呼気を行います。
その際、口をすぼめて、なるべくゆっくり呼気を行って下さい(右図参照)。
呼気に抵抗がかかり、慣れないと呼吸が苦しくなりますので、できる範囲から行って下さい。
呼気に抵抗をかける方法として、口をすぼめる以外には、筒状の物(例 紙を丸める)を口に当てて呼気を行う場合もあります。
また、最近は呼気抵抗の呼吸訓練として、吹き戻しを利用する場合もあります(右図参照)。