リハビリテーション研修
障害福祉グループホームにおけるリハビリテーションの可能性について(第二部)~リハビリテーションの連携と利用計画への実際~
-
- 開催月日
- 2023年2月10日(金) 13:00~15:00
-
- 会場
- 秦野市本町公民館 多目的ホール (秦野市入船町2-12) ※Zoom参加もできます
-
- 対象職種
- グループホーム関係者、障害福祉・介護保険関係者、訪問看護、訪問リハ関係者など(秦野市以外の方も大歓迎です)
-
- 受講料
- 無料
-
- 定員
- 会場参加50名 Zoom100名 (特記事項でどちらかをご記入ください)
-
- 研修内容
障害福祉のグループホームは利用者にとっては長期にわたる生活の場であり、生活の質の向上や利用者の方の身体機能低下など来るべき高齢化にも備えていく必要があります。今回の研修では、専門職側から見たリハビリテーションの必要性、実際に機能低下やフレイル予防といった点も含めて、関係者の方々にリハビリテーションの考え方を知ってもらうとともに、市内でのグループホームの連携のきっかけを図ることを目指します。(秦野市以外、グループホーム関係者以外の方の参加も可能です。)
本研修は「来場型」と「オンライン型」での同時開催します。
*下記申し込みフォームのご意見・ご要望・配慮事項の欄に 会場参加、またはZoom参加 をご記入ください。
-
- プログラム
- 詳細はこちら
研修申込みフォーム
研修会に参加ご希望の方は下記フォームにご記入ください。
(※は必ずご記入ください)
①申し込み送信後、受付完了メールが届きます。
chiiki-shien.kensyu@kanagawa-rehab.or.jp からのメールが受信できるように設定をしてください。
②後日受講可否について、メールにてご連絡いたします。