リハビリテーション研修
地域生活を支える支援とは~コミュニケーション機器を導入するために~ ※申し込みを締め切りました
-
- 開催月日
- 2022年2月7日(火) 9:50~16:00
-
- 会場
- プロミティあつぎ 8階 AB会議室 (小田急線本厚木駅北口より徒歩3分)
-
- 対象職種
- 医療職、福祉職、コミュニケーション支援に関わる方など (ワクチン接種3回以上を条件とします。未接種の方はご相談ください)
-
- 受講料
- 3,000円 (受講が決定した方に別途ご案内します)
-
- 定員
- 20名
-
- 研修内容
今年の7月に「【研修】コミュニケーション支援の実際」を開催し、予定していた人数を上回る申し込みがありました。「コミュニケーション」に関するニーズは高いものの、勉強しようにも研修会が少ない・相談するにも窓口が分かりにくいなど、必要としている情報を得ることが難しいという現状があります。そこで今回の研修では、地域で支援している作業療法士から地域における対応方法のお話しをはじめ、機器体験・事例検討を通じて、コミュニケーション機器を導入するために必要なスキル(身体機器評価・機器を知る)について学びます。
※コロナ感染対策として、事前の健康チェックをお願いしています。また、当日の体調確認・手指や使用物品の消毒・室内の換気などを実施します。
※下記プログラム、受講規約をご確認の上、お申し込みください。
※申し込みを締め切りました
-
- プログラム
- 詳細はこちら